レコード大賞を受賞するなど、今や飛ぶ鳥を落とす勢いでぐんぐん活動の幅を広げている「ミセスグリーンアップル」。
フェーズ2に入ってからも更にパワーアップした活動が度々話題になっていますね。
そんな「ミセスグリーンアップル」ですが、バンドの曲のほぼすべての作詞作曲編曲をボーカルの大森元貴さんが手がけています。
大森元貴さんの類まれなる才能は『天才的』と称されるほど!
そこでこの記事では、
- 大森元貴さんが『天才』と言われる理由やエピソード
- 大森元貴さんはなぜ天才的?
について詳しく調査しました。
大森元貴が天才的な理由とエピソード10選!才能やダンス・ボイトレなしの歌唱力が凄い!
大森元貴さんが天才的であると言われる理由を詳しく調べてまとめました。
- ダンス
- 中学生で曲作りを独学でマスター
- 意志の強さ
- 作曲
- 歌唱力
- 作詞
- 絵本製作
- プロデュース力
- 絵
- マルチで何でもこなせる
①ダンス
歌えて楽器もできて作詞作曲もできて凄いということを知っているファンが、さらにびっくりしたのが「ダンスもできるの!?」ではないでしょうか。
2020年でフェーズ1が終わり、いったん活動休止した「ミセスグリーンアップル」。
そして、大森さんがソロプロジェクトとして2021年2月24日にリリースしたのが、こちらの「French」。
躍動感あふれる大森さんのダンスが話題になりました。
2021.02.24 大森元貴 1st Digital EP 「French」ミュージックビデオ
「French」ステージパフォーマンス
2021年8月6日「Midnight」
ミセスの世界観と、歌と、声と、そしてダンスが合わさって総合的な芸術作品となっています。
実は、この「Midnight」ではプロの現役ダンサーが大絶賛するほどのダンス力なのです。
大森さんの先天的なうまさと、技術、かなりの練習量、とにかく凄いと評されていました!

素人の私が見ても、ダイナミックな動きとダンスに目が釘付けになります…!
ファンの声
踊りも凄くしなやかで、歌声からの高い表現力が踊りからも伝わってきてたくさん練習されて、準備されていたのが伝わりました…
YouTubeコメント
改めてMidnight からFrench を交互にみて 大森さんすごいってなる…この表現の幅広さよ。
色んな楽曲や表現をみせてくれて楽しませてもらって幸せ
YouTubeコメント
ミセスグリーンアップルの「ダンスホール」でダンスを披露した際も話題になりました。
2022年6月28日リリース
ダンスはほぼ未経験だったという大森元貴さんですが、やってみたらできてしまったという名言を残しています。



とはいえ、相当練習を積まれたことと思いますが、ここまで上達したのはやはり天才的な才能があったのは間違いないでしょう。
②中学生で曲作りを独学でマスター
大森さんは中1の頃からパソコンを使って、独学でDTMを始めています。
電子ピアノの内蔵スピーカーから鳴る音を直接マイクで録音するという、独学だからこそのやり方で作業していました。
その後も大森さんは独学で、
- レコーディングのやり方
- 曲作りのノウハウ
- ギター
などを修得していったといいます。
そうして、初めてベースを持ってから4年、高校1年生の終わりに、「Mrs. GREEN APPLE」を結成するのです。
③意思の強さ
大森元貴さんは、音楽で食べていくと決めてからはブレることなくずっとその意志を貫き通しました。
- 小学生で音楽を始める
- 中学生の時には音楽でご飯を食べていくと決める
- 学校もほぼ行かず、家で曲作りに没頭
- 中学1年で事務所のオーディションに合格
- オーディション合格と自分がライブで演奏している姿を両親に見せ、音楽に本気であると説得
また、高校はあえて通信制高校を選び、高校生の間にデビューしようと決めています。
バイト代も、音楽で生きていきたかったからとスタジオ代やギター(フェンダー・テレキャスター)に使ったそうです。



将来の方向性を中学生のときには決めてまっすぐ自分の道を進んできた意志の強さ、さすがですね…!
そして、大森さんのその夢は、叶うこととなります。
④作曲
小学校のときから作曲を始めたという大森さん。
ミセスの曲を聴いていると、同じ人が作ったとは思えないような曲の数々に驚かされます。
この表現の引き出しの多さもまた天才的と言われるゆえんでしょう。
ファンの声
作詞や作曲してる方って曲が似てきちゃうのに、本当に全くの別人かのような曲が出来上がるのがもう素敵
YouTubeコメント
⑤歌唱力
大森さんの歌や声は気品もあって、歌唱のテクニックも素晴らしいですよね。
- 声量
- 技術
- 切り替えがわからないほどの滑らかな裏声
- ハイトーンボイス
さぞかし、大森さんは素晴らしいトレーナーについているのだろうと思いきや、そうではないのだそうです。
また、2023年10月18日放送の『週刊ナイナイミュージック』にミセスが出演した際にも、大森さんが本番前のボイトレも全くしないと明かしています。
ライブの5分前とかまで寝てたりします
メンバーの藤澤涼架さんも、
声出し、一切しないんですよ
と証言。
ボイトレをすることでもっと高音が出せるのでは?と司会の岡村隆史さんに聞かれても、
いや、思わないですね
と、絶対的な自信を持たれています。
ファンの声
歌唱力おばけだな…まじでこの歌声はえぐい…
YouTubeコメント
安定感、声量、切り替え、音の当て方、表現力、音域、歌唱技術、全てにおいてトップレベルだと思われる。
正直ここまで上手い歌手、今はあんまり見ない!すげぇ!
YouTubeコメント



本当に、この歌唱力で一度もボイトレ受けたことないというのが信じられないです。
⑥作詞
ミセスの詩は、人の心を包んでくれるような温かさがあります。
大森さん自身、楽曲の歌詞の根底にあるものは、「人懐っこさ」だと言っています。
ポップアレンジであっても、寂しさのことを歌ってるのは全曲に共通してる。
「死生観」や「諸行無常」が強く出ているなと、自分で書いていて思いますね。
でも、それが「人懐っこさ」に繋がっているのかなと、最近思うようになりました。
引用:KK BOX
大森さんは、中学時代から道徳の授業が好きで、哲学の本をよく読んでいたそう。
高校でも、「倫理」が面白かったと話しています。
「あなたはどう動きますか?」みたいな、絶対的な答えはなくて、それぞれの正解がある感じがすごく面白くて。



ミセスの詩が聴く人の心に響くのは、そんな大森さんが書いた歌詞だからこそなのでしょう。
また、歌詞が降ってくるのは水回りだと語っています。
水回りあるんですよ。シャワーとか、意外と『あっ!』って…急いで乾かして作業場に行ってみたいな
「歌詞が溢れてくる」と表現する大森さんですが、これもまた天才と言われる理由のひとつでしょう。
⑦絵本製作
- 文:大森元貴
- 絵:大谷たらふ
こちらは、大森さんのソロデビューEP「French」の中の楽曲「メメント・モリ」で描かれた映像世界を絵本化したものです。
ついに我が家にも届きました✨
— ai🍏 Harmony10/10、31🎼 (@aiaoringo) January 23, 2024
先日実母を亡くしたばかりで、2日ほど見ることができずに置いてありましたが、やっと読むことができました。
涙が止まらなくなりましたが、心が温かくなりました。
ありがとう、もっくん。
また絵本出さないの?#大森元貴に質問 pic.twitter.com/fksL5bQWZX
メメント・モリお迎えしました。
— m a i 🍏* (@6726xxx) January 25, 2024
絵本なんて10年ぶりくらいに買った…
もっくんが思う死生観、とても心が温かくなった。
大事に大事に定期的に読んでいこうと思う。
ぜひみんなにも絵本だけじゃなくて、歌やリリックビデオも聴いて見て欲しいな🍏
スタバでゆっくりしながら読み返します😌 pic.twitter.com/bIVdfoGZzr
「死」をテーマにした作品で、大森さんの優しく温かい死生観がこの絵本では垣間見ることができますよ。



子供でもわかるような優しい文章の中に、楽曲の作詞とは違った大森さんの才能が光っていました。
⑧プロデュース力
ミセスのライブの演出、曲、ジャケット、衣装、世界観など細部に至るまで関わっていると言う大森元貴さん。
作品を生み出し、自分で大森元貴をプロデュースし、ギターを弾き、踊って歌います。
また、ライブの演出は、
脚本を書いて…ストーリー先行で曲をはめ込んでいく
と、ライブを物語として脚本を書き、プロデュースしているといいます。
また、大森元貴さんは、韓国のアイドルグループ「TOMORROW X TOGETHER」への楽曲提供、プロデュースをしています。
その結果、日本でのファーストアルバム「STILL DREAMING」の中の「Force」(大森さんの作詞作曲)は、LINE MUSICデイリーチャートと週間チャートで1位を獲得するなど大きな話題となりました。
自身のミセスのプロデュースだけでなく、他のグループのプロデュース業を手掛け成功させるなんてすごいですね!
また、他にも多くのアーティストに楽曲を提供しています。
- Kis-My-Ft2「ルラルララ」
- 夢見るアドレセンス「恋のエフェクトMAGIC」」
- Ado「私は最強」
- 私立恵比寿中学「シンガロン・シンガロン」



ミセスでのプロデュースの経験を活かしたプロデューサーとしての大森さんも素晴らしいですね✨
⑨絵
こちらの、2017年5月3日リリースのミセスの楽曲『 どこかで日は昇る 』のCDジャケットは、大森さんが描いたと言われています。


趣味の範囲で描いている絵だそうですが、趣味とは思えないほどステキな絵に仕上がっています。
どこかミセスの音楽に繋がっていそうな、優しさを感じる絵ですね!
また、こちらも。
これだけでも素人とは思えないほど芸術的…!



大森さんの天才的な才能のひとつに絵があるのは間違いなさそうです。
⑩マルチ
ここまで大森元貴さんの天才的な部分をあげてきましたが、これらすべてを一人の人間が兼ね備えているというのがまた凄いですよね。
世間の声
作詞作曲、ギター、ベース、ドラム、キーボード、音楽全般できて、歌が最高にうまくて、性格がかっこよくて、ダンスもできて、、、、 ホントどこまでカッコいいんですか!?
YouTubeコメント
歌もダンスもビジュアルも作詞も全てが天才って、凄いしか出ない語彙力が憎い
YouTubeコメント



前述してきたこと以外にも、ビジュアル、性格のよさなど、まだまだ魅力が溢れている大森さんです。
では、大森元貴さんはなぜこんなにも才能が溢れて天才的なのでしょうか。
次の項でみていきたいと思います。
大森元貴さんはなぜ天才的?
大森元貴さんが天才的な理由は、
- 才能・好き・継続
- 家族の見守り
- 自己肯定感
だと筆者は感じます。
才能
大森元貴さんは小学生から音楽を始め、中学生で曲作りを本格的にやっています。
しかも独学!
小学生で自らすすんで音楽を始めるということは、やはり音楽が好きで才能があったからこそ。
中学1年生で芸能事務所のオーディションに合格しているのですから、才能があったことを見抜いた方がいるってことですね。
そして、音楽を継続したことも大事だったでしょう。



やはり、「好き」「継続」「才能」これが揃っていたからこそ、天才と称されるまでになったのではないでしょうか。
家族の見守り
大森元貴さんは小中学校時代、不登校だった時期があります。
そして、高校は通信制高校に行かれました。
詳しいことはこちらの記事をご覧ください▼▼


大森元貴さんは家族にも進んで自分の音楽への想いを度々伝えています。
音楽をすること、バンド活動をすること、事務所に入ること、など未成年の間は特に家族、両親の理解も必要です。
しかし、例えば、大森元貴さんは
- 事務所オーディション合格
- 自分がライブで演奏している姿
を両親に見せるなどして、いかに音楽に本気であるかを説いています。
2025年01月28日放送のラジオ「スクールオブロック」では、
- 楽曲を作り続けることで「ちょっとずつ(親からの)理解を得ていった」ということ
- 「母は、心配してましたけど相当理解があって、純粋に不安もありながらも応援してくれてた」
- 「母はそういった形で僕に寄り添っていてくれた気がします」
と話されていて、理解があったことを明言していました。



ご両親が大森元貴さんを信頼し認めたからこそ、今の天才的な大森元貴さんがいると言っても過言ではないのではないでしょうか。
自己肯定感
大森元貴さんは自身のことを「現在進行形で陰キャ」だと言っています。
だからこそ、あんなにも優しくみんなの心に寄り添える詩が書けるのでしょう。
自己肯定感が高いように見えて、低いという一面が実はありそうです。
大森元貴の自己肯定感低そうなところ好き。自信満々でも大好き。
— ねこ (@na0nek0_) February 7, 2023
大森元貴の青春への解像度の高さと自己肯定感の低さ(自己肯定感を高める曲が多い)、やっぱり不登校だったことにコンプレックスがあるんだろうな
— おーすけ (@Osk_osK_) August 22, 2024
こんになにいろんな曲で「大丈夫」って言って自己肯定感爆上げさせてくれたり、不安なときは安心させてくれるの大森元貴しかいないよね。天才なんだわ
— わた (@warikz0704) October 8, 2024
こういった側面もまた天才的な大森元貴さんと言われる理由なのかもしれません。
大森元貴のプロフィール
- 誕生日:1996年9月14日
- 出身地:東京都西東京市
- 血液型:A型
- 身長:168㎝
- 体重:非公開
- 兄弟:兄2人(14歳上・7歳上)
まとめ
この記事では、ミセスグリーンアップルの大森元貴さんが天才的と言われる理由について、調査してきました。
- ダンス
- 中学生で曲作りを独学でマスター
- 意思の強さ
- 作曲
- 歌唱力
- 作詞
- 絵本製作
- プロデュース力
- 絵
- マルチで何でもこなせる
天才という一言では片付けられないほどの才能に溢れている方だということがわかりました。
また、努力を惜しまない方だということも。
ミセスグリーンアップル、大森元貴さんがこれからどんな歴史を刻んでいくのか楽しみです!
「大森元貴のオネエ説はガセ!顔が変わった理由・比較画像や恋愛観を調査!」詳しくはこちら▼▼


「大森元貴は田無で実家暮らし⁉両親や兄弟のエピソードも調査!」詳しくはこちら▼▼


「ミセス大森元貴の歴代彼女3選!結婚観や恋愛観がヤバい⁉」詳しくはこちら▼▼


「大森元貴の愛犬の名前はミロ⁉犬種・可愛い画像・飼い始めた時期を調査!」詳しくはこちら▼▼


「ミセスグリーンアップルの脱退理由にいじめが関係⁉真実を調査!」詳しくはこちら▼▼


「大森元貴が通信制高校を選んだ理由が凄い!高校時代のエピソードも調査!」詳しくはこちら▼▼


「ミセスグリーンアップルの脱退理由にいじめが関係⁉真実を調査!」詳しくはこちら▼▼


「大森元貴が天才的な理由とエピソード10選!才能やダンス・ボイトレなしの歌唱力が凄い!」詳しくはこちら▼▼


「大森元貴のダンス歴は?なぜうまい⁉いつから始めて振付師は誰かを調査!」詳しくはこちら▼▼


「ミセスグリーンアップル活動休止本当の理由3つ!フェーズ2で再開の訳も!」詳しくはこちら▼▼


「大森元貴のすっぴん画像がイケメン!目の整形疑惑や激太りを調査!」詳しくはこちら▼▼

